PRODUCT

商品ラインナップ

  • ソークオフベース
    (ソフトタイプ)

    ソークオフベース

    【サイズ】
    5g  2,700円〔18-00〕(税抜)
    17g 5,800円〔38-00〕(税抜)
    100g 14,700円〔147-00〕(税抜)

    【硬化時間】
    UVライト2分
    LEDライト30秒(LEDライト推奨)

    【サンディング】
    100~180グリッドのスポンジバッファーを使用

  • オールインワン ベース&トップ
    (ハードタイプ)

    オールインワン ベース&トップ

    【サイズ】
    5g  2,700円〔18-00〕(税抜)
    17g 5,800円〔38-00〕(税抜)
    100g 28,000円〔98-00〕(税抜)

    【硬化時間】
    UVライト2分
    LEDライト30秒(LEDライト推奨)

    【サンディング】
    100~180グリッドのファイルを使用
    ※スポンジバッファーを使うと、中浮きの原因になります。

【お取り扱い上の注意点】
・寒いときに硬くなるので、室温によっては温めてからご使用ください。
・オールインワンベース&トップは溶液で溶かすことができませんので、オフをされる場合は、ソークオフベースをベースにご使用ください。

グミジェルの使い方について

溶液でオフする場合

【使用商品】
ソークオフベース+オールインワンベース&トップ
ソークオフベース

※オフの際は、アセトンをご使用ください
※フィルインも可能

オフせずにフィルインを続けていく場合

【使用商品】
オールインワン ベース&トップのみ
ソークオフベース

※溶液でオフできませんので、半永久にフィルインできます

プロネイリストの方はこちらから。
ショップでご購入できます

グミのような新感覚テクスチャー

グミジェルの使い方について

グミ式メソッドは、サロン経営20年間、ネイリスト歴23年間で、スタッフ、スクール生を育成しながら作り上げた施術メソッドです。

基本のベース塗布

(ソークオフベース・オールインワンベース&トップ共通)


  • グミジェルのベース塗布方法

    ① ① 爪の中心にジェルをなじませてから、少量をキューティクルに持っていく
    ②③④ キューティクル箇所を、ブラシの先端を使って薄く塗っていく
    ⑤⑥ サイド箇所を、ブラシの角を意識して塗っていく

  • グミジェルのベース塗布方法

    ※ストレスポイントからストレスポイントまでは、髪の毛1本分空けて仕上げると、浮きにくい。

  • グミジェルのベース塗布方法

    ⑦⑧⑨⑩ 先端に向かって塗り広げていく
    ⑪⑫ エッジをくるむように塗る

  • グミジェルのベース塗布方法

    ※ライトで硬化させずに重ね塗りする

オフされる場合のおすすめ塗布方法

(1)ソークオフベースで基本のベース塗布(ライトで固める)
(2)1の上からオールインワン ベース&トップで基本のベース塗布
(3)ライトで固めずに、上からオールインワン ベース&トップで基本のフォルムを形成


オールインワン ベース&トップ1品で仕上げる場合の塗布方法

(1)オールインワン ベース&トップで基本のベースを塗布
(2)ライトで固めずに、上からオールインワン ベース&トップで基本のフォルムを形成


基本のフォルム形成

(オールインワン ベース&トップ使用)


  • グミジェルのベース塗布方法

    ※オールインワン ベース&トップを全体に薄く塗布して(ライトで硬化させずに)フォルムを作る

    ① キューティクル手前から先端に向かって、フォルムを作る
    ② へこみなどがあれば微調整する

  • グミジェルのベース塗布方法

    ※あとは自然にレベリングするのを3秒~5秒待つだけで完成

詳しくは、動画「美フォルム!グミ式メソッド」を
ご覧ください。

美フォルム!グミ式メソッド

開発STORY

お客様、ネイリスト、経営者も
満足できる究極のジェルを追求

お客様、ネイリスト、経営者も満足できる究極のジェルを追求
  • お客様の爪の健康を守り、長く美しく楽しめるネイルを提案したい。またサロンのリピーターを増やし、ネイリストを最速で育成する仕組みも作りたい。そんな想いから開発したのがグミジェルです。

    グミジェルの最大の魅力は、独特の綺麗なツヤ感を長期間キープできること。お客様の満足度が高いので、グミジェルを支持するファンを獲得できます。さらに半永久フィルインという技術の導入により、毎月来店してフィルインしてくださるリピーターも確保。自爪へのダメージがないのも喜ばれるポイントです。

    まるでグミのような弾力をもつ新感覚のテクスチャーは、研究に研究を重ねて辿り着いたもの。粘度があるのに切れがよく、扱いやすいので初心者ネイリストでも完璧なフォルムを決められます。しかもベースからトップまでオールインワンだから施術効率も格段にアップ!

    ジェル専門店の先駆けとして歩んできた私たちの想いの結晶、プロのための究極のジェルを体感してください。

何でもこなせるオールインワンジェル

■開発者プロフィール
山上奈美
株式会社Dion 代表取締役/日本ネイリスト協会認定講師
ネイルサロン経営20年、ネイルスクール講師の実績をもとに、サロンワークレベルを向上させる、グミジェルとグミ式メソッドを開発。

お客様からのお声

グミジェルの施術を受けていただいたお客様から、喜びのお声が届いています。

  • 100g 定価30,800円(税込)

    智恵子さん 30代/主婦
    私の自爪は小さくて薄いので、今までいろんなサロンでネイルをしてきたけど、浮いたりはがれたりして、せいぜい3週間しかもちませんでした。でも、グミジェルなら1カ月たっても浮かずに綺麗なまま!感動ものです。

  • 17g 通常価格5,800円(税抜) [38-00]

    敬子さん 40代/美容サロン経営
    グミジェルを一度つけたんですが、除去しました。でも、グミジェルのツヤが忘れられなくて、ネイルを再開(笑)。グミジェルだと、ナチュラルカラーをつけても手先を注目されることが多く、ツヤって大事だなって実感しています。

  • 5g 通常価格2,700円(税抜) [18-00]

    真理子さん 40代/主婦
    家事で水をよく使うけど、本当にもちが良いです。それに、ツヤツヤ!ネイリストさんに教えてもらった通りにお風呂で磨いているので、ずっとツヤがきれいです。

  • 17g 通常価格5,800円(税抜) [38-00]

    加寿子さん 40代/会社員
    貝殻みたいに広がった爪だったんですが、グミジェルで1回ネイルをしてもらっただけで、自爪の形が別人のように変わりました。今では縦長の美爪で、もう昔の爪の形が思い出せません。

  • 5g 通常価格2,700円(税抜) [18-00]

    菜々さん 30代/会社員
    自爪が反っているので、ネイルをしても折れることが多かったけど、グミジェルだとほとんど折れることなく1カ月を過ごせています。グミジェルのおかげで、もう折れる心配がありません。

  • 100g 定価30,800円(税込)

    美恵さん 40代/美容師
    水をよく使う仕事なので、ネイルがすぐにとれていました。グミジェルにもそんなに期待はしていませんでしたが、1カ月半たってもとれなくてビックリ!これだけもってくれるなら、美容師でもネイルが続けられます。

  • 5g 通常価格2,700円(税抜) [18-00]

    綾子さん 50代/カラーアナリスト
    何度かグミジェルでネイルをしてもらって感じるのは、薄い色の方がツヤがよく分かるということ。グミジェルって光の反射がきれいで、曇りのないガラスのようなツヤですよね。本当に指が綺麗に見えます。

MADE IN JAPANという安心

FAQ

  • 保管について注意点はありますか?

    天井の照明の下や窓際の近くに置くと、ジェルの品質に影響を与える可能性があります。
    長時間使用しない時は、照明や光の当たらない場所に保管してください。

  • グミジェル以外の容器に、グミジェルを移し替えて使うことはできますか?

    おすすめはできません。
    容器の材質やカラーによって、光を通し、ジェルの品質が変わる可能性があります。
    グミジェル専用の容器または遮光性のある黒色容器をご使用ください。

  • 室温でグミジェルが硬くなってしまいます。

    冬場や冷房の効いた場所で使用する場合は、ジェルが硬くなりやすいです。
    ホットウォーマーなどでジェルを容器ごと温めて、柔らかくして使用してください。

  • キューティクルに塗布したジェルが縮んでしまいます。

    ジェルが多い、または硬い可能性があります。
    キューティクルのジェルの量を減らしていただく、もしくはジェルを温めてサラサラになった状態でご使用ください。

  • 一層残しやフィルインに使えますか?

    はい、使えます。
    オールインワンベース&トップは、フィルイン用として最適です。ソークオフベースは、オフ専用になります。

  • UVライトとLEDライト、どちらを使うのがおすすめですか?

    36W以上のLEDライトの使用をおすすめします。
    UVライトを使用する際は、新しい電球(使用して半年以内)であることをご確認ください。

  • 蛍光灯等でジェルが硬化してしまいますか?

    硬化する可能性がありますので、天井の照明の下や紫外線の当たる窓際では、長時間ふたを開けたまましないでください。
    窓際での施術はご注意ください。

  • 未硬化ジェルを拭き取った後に曇ってしまいます。

    トップジェルの量が少ない可能性があります。また、UVライトの電球が切れていませんか?
    UVライトを使用する場合は、電球を半年ごとに取り替えることをおすすめします。

  • 先端から欠けたり剝がれたりしてしまいますが?

    先端のベースジェルの量が少ない可能性があります。
    グミジェルベースを二度塗りし、ベースに厚みをつけるようにしてください。
    ※グミ式メソッドもお試しください。

  • 根元から浮いてしまいます。

    甘皮処理が不完全な可能性があります。また、キューティクル側のジェルが多いと、
    根元からの浮きの原因になりますので、キューティクル周りはジェルの量を少なくしてください。
    (深爪や反り爪でジェルが浮きやすい方は、グミ式メソッドをお試しください)

  • アセトンや、専用の溶液で溶かすことができないのですが?

    オールインワンベース&トップはハードジェルですので、溶液で溶かすことができません。
    オフされる場合は、グミジェル ソークオフベースを下に塗布してください。

  • オフする時はどうしたらいいですか?

    オールインワンベース&トップは、アセトンや専用の溶液では溶けませんので、
    自爪を傷つけないように削って除去してください。
    オフされる場合は、グミジェル ソークオフベースを下に塗布してください。